• なんでもかんでもまとめて相談

声 叔母の遺産をいとこで分けました

今回も弊所あてに寄せられた体験談やご意見をご紹介致します。皆様もぜひ、ご参考になさってください。

 

3年前、子がなくひとり暮らしだった父方の叔母の認知症が進みました。上の世代で残ったのは叔母だけ。裁判所に申し立て、選ばれた法的後見人に財産管理を任せました。3ヶ月後グループホームに入居、ほっとしていたところ、1年で亡くなりました。法定相続人はいとこ4人。後見人が預かった自筆遺言を裁判所で検認しました。日付は亡くなる5年前。その間に先立った伯父・伯母と、いとこのうち3人に金融資産を譲るとありました。土地家屋の記載がなく、遺言に従うと金融資産はいとこ3人で、土地家屋は4人で分けることになります。いとこ同士仲が良く、配偶者や親族に口を出す人がいないのは幸いでした。後見人だった司法書士に相続手続きを依頼し、遺言に記載された3人が分配のやり直しに同意。4人で遺産分割協議書を作成しました。不動産の処分など面倒もありましたが、無事に分配できました。叔母は思ったより早く亡くなりましたが、事後処理費用困らずに済んだ上、遺産も残ったのは本当にありがたいことでした。

ここがポイント!

お声がけ頂きありがとうございます。叔母さんはしっかりと準備されていたようで、すごい方だなと思います。やはりこのお声からも分かるように、遺言があるのとないのとでは大きく違います。例えもめそうになくても、手続きの煩雑さを考えると遺言がないと非常に面倒なのです。ただあえて申し上げるならこのお声の遺言は、問題点もあります。売る予定であるような不動産や分配できる金融資産であれば、3人で4人でといった分けてという遺言もいいのですが、分けられないもの、分けにくいものであれば、結局遺産分割協議をしなくてはいけなくなり、遺産分割協議をしなくてよいという遺言のメリットが生かせなくなります。ですから、遺言をされる場合は、この財産をどうするのかのゴールを考えておかなければなりません。最近では、精算型のゆいごん書も増えてきました。時代の変化とともに、ゆいごん書も変わってくるのかもしれませんね。

 

宮崎県行政書士会宮崎支部

かねこ行政書士事務所

金子 聡

お問い合わせ

TEL(0985) 89-3998

FAX(0985) 89-3995

MAIL:yuigon@kanekogsj.com

営業時間

平日 9:00〜18:00

(土日祝祭日を除く)

事務所地図

かねこ行政書士事務所 地図

対応地域

宮崎市・都城市・延岡市・日南市・小林市・日向市・串間市・西都市・えびの市・三股町・高原町・国富町・綾町・高鍋町・新富町・西米良村・木城町・川南町・都農町・門川町・諸塚村・椎葉村・美郷町・高千穂町・日之影町・五ヶ瀬町

関係団体

提携専門家