今回も弊所あてに寄せられた体験談やご意見をご紹介致します。皆様もぜひ、ご参考になさってください。
私のお母さんの実家は普通のサラリーマンの家庭でした。
おじいちゃんが真面目な人で、無駄遣いをしなかったこと、よい場所に土地を持っていたこと、
そういうことから、おじいちゃんが亡くなって、遺産相続の話が浮上しました。
亡くなってからではなく、亡くなる前からって感じでした。
私は両親が早いうちに亡くなっており、
私のお母さんのお父さん、つまりおじいちゃんが亡くなると、
私にも遺産相続の権利があるとかで、
叔父さんや叔母さんとの話し合いに参加されられていました。
遺言はなく、おじいちゃんは認知症だったため、
遺言を書いてもらうわけにもいかず、法律に従って、
遺産を分配するという話でした。
しかし、いざおじいちゃんが亡くなってみると、
おじいちゃんと同居していた叔父さんが、同居しているのだから、
おじいちゃんの家と土地は自分たちの物で、
そして、貯金は法律通りの分配方法でもらうと言い始めました。
そこからが、大変でした。
仲がよかった叔父さんと叔母さん達だったのに、
話し合いの度に喧嘩をし、言い合いになり、
「昔、こういうことがあった」「あの時お兄ちゃん(おじさん)は酷かった」とか
これは遺産の話合いじゃないの?というような内容になってしまいます。
結局、家庭裁判所に持ち込み、1年後に決着をしました。
土地と家は叔父さんのものになり(土地と家と取り上げてしまうと、
住むところがなくなってしまい、無職のおじさん家族が生活するのに困るため)、
貯金の方に関しては、叔母さん達と私が多くもらうことになりました。
遺産相続で揉めたせいで、叔父さんと叔母さん達は、仲たがいしてしまい、
叔父さんとは、もう今では会うこともないです。
よくお正月やお盆やお彼岸に親戚で集まっていたのに、寂しいです。
遺言さえあったら、こんなことにならなかったのかな・・・と悲しい思いです。
相続・遺言体験談 多数公開中。