今回も弊所あてに寄せられた体験談やご意見をご紹介致します。皆様もぜひ、ご参考になさってください。今回の声の様に大切だとわかっていても、なかなか話せないという声をよく耳にします。
日本人はどうしても見たくないものは、見ないという性質があると思います。スマートな話し合いは、やはり世の中の空気(雰囲気)も必要なのではないでしょうか?
私の家は、財産といっても自用の土地と建物くらいなので、
まあ、相続の対策だの遺言だの、そんなのは別に前もって考えなくても
大丈夫だろう、と思っていたのですが、
最近、お父様をなくした友人に「無くても無いなりに揉めるんだから、話し合いや対策はきちんとしておくべき。」
といわれて、驚きました。
彼女の家族は、お母さまとそれぞれ結婚したお姉さんが2人。
姉妹それぞれに言い分があり、そうかんたんには決着しなかったのだとか。
仲の良い兄弟姉妹でも、結婚してそれぞれの家族がある、となると、
本人だけではなく配偶者の思惑も絡むので、相続で大揉めに揉めることも多いのだそうです。
自分と自分の兄弟について考えてみても、想像もつかないのですが、
そういうものなんでしょうかね。
家族が争ったりその後の関係が壊れるのは悲しいことなので、相続については
家族できちんと話し合っておく、遺言状を準備してもらう、などの準備が必要
だ、と、頭では分かっているのですが、両親に、相続についてきちんと決めて
おきたい、なんてことはなかなか言い出せずにいます。
相続や遺言について、スマートに話し合う方法って、ないものでしょうか。
ここがポイント!
お声を頂きありがとうございます。この方のおっしゃるように、相続が原因で家族が争ったリ、その後の関係が壊れるのはとても悲しいことだと思います。そのためには、やはり遺言書が必要だということです。だからこそ、財産といっても建物と土地くらいだから大丈夫だろうとならないで欲しいのです。この建物と土地のような不動産が1番もめてしまうのです。なぜなら分割しにくいからです。現金のように分割できるものだといいのですが、不動産などは分割しにくいところにこの相続トラブルの原因があるのですよ。財産がないからもめないというのは、他の声からもお分かりのように、それは空想に過ぎません。だからこそ、それに有効な遺言書が必要なんだとおもいますよ。それは、どんなスマートな話合いよりスマートで素敵なことだと思います。
宮崎県行政書士会宮崎支部所属
かねこ行政書士事務所
金子 聡